Q&A
施設に関してのご質問
![]() |
わんちゃんの管理はどうなっているの?夜間は誰かスタッフが常駐するのですか? |
---|---|
![]() |
小型犬~大型犬問わず夏は室温28℃以上で冷房、冬は室温20℃以下で暖房管理します。また、通常は夜7:00~翌朝8:00まで夜間巡回はありませんが、体調不良等で衰弱した重篤なワンちゃんや老犬が出た場合は病院での処置後、ICUの酸素カプセルを使用して管理をしています。 |
![]() |
足腰が弱っているので床ずれが心配です… |
---|---|
![]() |
床材にクッション性に優れ安全性も高い EVA樹脂を使用しています。 |
![]() |
今まで部屋を自由にしていたけど夜寝るときはどうなるの? |
---|---|
![]() |
夜間は原則として専用のベッド(ベビーベッドほどの個室)での管理となります。 |
入所に関してのご質問
![]() |
現在4歳なのですが、転勤でしばらく飼えなくなってしまいました、長期間預かることはできますか? |
---|---|
![]() |
ペットホテルとしての預かりとなります。 |
![]() |
預けた後すぐ亡くなった場合はどうなるのですか? |
---|---|
![]() |
速やかにお客様へご連絡させていただきますが、死亡より24時間が経過し、連絡・指示がいただけない場合火葬の手続きを弊社にて行います。 |
![]() |
預ける際に必要なものはありますか? |
---|---|
![]() |
初めてのお預かりの時は、飼い主様の身分が証明出来るもの、印鑑、ワンちゃんの犬鑑札、狂犬病予防注射済証と感染症にかかっていない事を証明できるものをお持ちください。 また、日頃から愛用しているおもちゃや、飼い主様やわんちゃんの臭いのついた毛布やタオルなどがあればお持ちください。いつもと同じ慣れ親しんだモノがあると初めての緊張もやわらいできます。ご飯(餌)は基本的に飼い主様に今までわんちゃんが食べていたご飯をご用意していただきます。(相談可) |
![]() |
散歩の時でないと排泄をしないのですが、散歩は多く行って頂けますか? |
---|---|
![]() |
基本的にドッグラン及び屋上の散歩コースにてのお散歩になります。 |
![]() |
家で使っていた薬を与えてほしいのですが? |
---|---|
![]() |
飼い主様が、毎月ご用意していただくか、もしくは専属医師がいますのでそちらから同じ若しくは同等の薬を出してもらいます。 |
![]() |
和歌山県から離れているのですが、預けることはできますか? |
---|---|
![]() |
はい、できます。 |
![]() |
寝返りもう出来ないのですが、預けることはできますか? |
---|---|
![]() |
出来ます。差別なく老犬は受け入れます。 |
![]() |
途中解約はできますか? |
---|---|
![]() |
出来ます。が解約の場合は料金清算をその時点でお願いいたします。 |